食虫植物

ウツボカズラ(ネペンテス)を挿し木で増やす方法

更新日:

食虫植物のウツボカズラ(ネペンテス)は、種で増やす方法と挿し木で増やす方法があります。

一般的には、挿し木で増やす方法が多いです。

なぜかというと、ネペンテス雄株と雌株がある植物です。そして花を咲かせるには、ある程度大きく育たないといけませんし、雄株と雌株の開花時期が、合わないこともあります。

種もデリケートで、手に入れたらなるべく早く植えないと、発芽しなくなってしまうんです。

業者様から種を買ったり、栽培家様にもらったとしても、なかなか育たないこともあるんですね。

そんな理由から、ネペンテスを増やす方法として使うのが、挿し木というわけです。

 

この記事では、ウツボカズラ(ネペンテス)の挿し木方法をご紹介しますが、私が普段行っているやり方です。

人により方法はたくさんありますが、一つのやり方としてお読みください。

 

挿し木をするウツボカズラ(ネペンテス)を選ぶ

 

私がウツボカズラ(ネペンテス)を挿し木にする時は、ある程度育っている事、脇芽が出ている事、徒長してしまっているなどを基準に選んでいます。

なぜ脇芽が出ている物を選ぶかというと、万が一失敗してしまった時に、全滅せずに済むからです。

雑菌が繁殖してしまったなどの理由で、ダメになってしまったら悲しいですよね。

リスクを減らすために、脇芽の生えている物を選んでいます。

 

もっと他の選ぶ理由もありまして、私はネペンテスを室内温室で育てているので、温室に入りきらなくなったり、補虫袋が付かなくなったり、花が咲いて株が乱れてしまったので、リセットをするなんて時も行います。

今回選んだネペンテスは、N.ソレリー×アンプラリアです。

LEDで赤くなって見にくいですが、大きく成長し、花が咲いているこのネペンテスを、今回切り戻して挿し木にしたいと思います。

 

普段はこんな状態ではなく、もっとギチギチに他のネペンテスが植わっています。

あまり大きくない、室内温室で育てていると、結構邪魔になってしまうんですね。

夏ならいいのですが、冬はヒーターで加温しないといけなく、場所を取られると困ってしまうので、今回バッサリとカットします。

 

挿し木に使用する道具・物

 

挿し木をするために、必要な物をご紹介します。

使う物たちは、よく消毒・殺菌等をしておくと、成功率がかなり高くなるので、ぜひやっておいてください。

 

・よく切れる剪定バサミ

 

Z ZANMAX 剪定ばさみ 安全ロック付き 剪定はさみ 生木20mmまで 園芸用ハサミ 195mm 軽量 生け花 果樹 庭木の剪定 盆栽剪定 植木のお手入れ オレンジ

 

切れ味の良いハサミで切ることにより、切り口が潰れたりしなくなるので、成功しやすくなります。

 

・植木鉢

 

スリット鉢 プラ鉢 15cm 10個

 

挿し木を植える植木鉢は、なんでも良いです。

家に余っている物や、安いスリットポットなどを用意しましょう。

 

・用土

 

 

挿し木に使用する用土は、水苔や鹿沼土などがあります。

今回私は、鹿沼土の大粒、小粒を使用しています。

 

・発根促進剤

住友化学園芸 ルートン 15g

発根促進剤は、メネデールやルートンなどがあります。

こちらは、使っても使わなくても大丈夫です。

今回は、ルートンを使用しました。

 

 

・バケツ

バケツは何でもいいです。

家にある物でかまいません。

 

挿し木の工程

 

挿し木に必要な物や道具を揃えたら、実際に作業していきます。

 

・バケツに水を張る

 

準備していたバケツに水を張り、置いておきます。

 

・ウツボカズラ(ネペンテス)を切る

 

まずネペンテスを、脇芽が生えている所で切ります。

一人で作業していたので、思いっきり指が写っていますが、脇芽を残し切り取りました。

切り取った本体の、葉っぱ半分と、補虫袋を先に切ってしまいます。

この段階で切る理由は、水の張ったバケツの中で、茎を切りたいからなんです。

水の中で、茎を切ることにより、切り口から水が浸透し、管が開いたままになり植物にいいらしいので、私は毎回この方法でカットしています。

葉っぱを半分に切る理由は、余計な蒸散を防ぐためと言われています。

メネデールを使う際は、この時に入れてもいいですし、細かくしてから漬けておいてもいいです。

葉っぱ2~3枚を付ける間隔で、カットしていきます。

なるべく長くカットした方がいいですね。

この時に、芽が出る所、下の写真で言うと葉っぱの付け根上部分にある、茶色い点が必ずあるように、カットしてください。

この部分がない状態で、カットして植えても成長してくれません。

必ずこの点があるように、カットしていきましょう。

カットしたら、30分~1時間ほど水につけておきます。

 

・植え付け

 

30分~1時間水に漬けたら、いよいよ植え付けていきます。

今回、発根促進剤のルートンを使用したので、付けながら植え付けました。

ルートンは、粉状になっているので、切り口をチョンとつけ植え付けます。

あまり付け過ぎないよう注意して、植え付けていきます。

付け過ぎた場合、振るって落としましょう。

写真は、成長点(先っちょ)の部分ですね。

用土は、鹿沼土単体です。

残りの差し穂も、どんどん植えていきましょう。

全部で7つに分けることができました。

挿し木の作業は、これで終わりです。

 

管理方法

 

挿し木の管理方法をお伝えします。

 

・水やり

 

差してすぐは、たっぷりと水をあげて、流れる水が濁らなくなるまで流してください。

ルートンなどの発根促進剤を使う場合は、差す前に流して置き、その後に差していきます。

 

挿し木して2週間ほどは、浅い腰水で管理します。

2週間たった頃から、通常の管理に移しましょう。

 

・温度 湿度

 

普通のウツボカズラ(ネペンテス)と同じように、高い湿度、温度を保っておきましょう。

 

経過報告

 

この記事で実際に挿し木をした、N.ソレリー×アンプラリアの状態を、一週間おきにお伝えします。

 

初日

 

私の部屋にある、ネペンテスの温室に入れておきました。

一番植物育成用のLEDが当たらない場所です。

腰水で管理し、受け皿水をこまめに変えています。

 

一週間経過

 

一週間が経過しました。

見た目はほぼ変わらずですね。

切り口が、腐らずにきちんと乾燥してきました。

芽が出るところも、ほとんど変化なしですが、今の所順調だと思います。

 

まとめ

 

挿し木の方法や、管理方法などをご紹介しました。

作業自体は、とても簡単に感じたと思います。

失敗の原因のほとんどが、雑菌の繁殖などによるものなので、ハサミやバケツ等の殺菌・消毒をきちんとしておけば、成功率は上がります。

他には、成長する部分がなかったり、水切れなどによる場合もあると思いますが、こちらは注意すれば大丈夫です。

今回紹介した方法は、色々なやり方の中の一つなので、他の方法がいいと思う場合もあると思いますが、一度試してみてください。

 

 

-食虫植物
-,

Copyright© ゆとりが三代目 , 2024 All Rights Reserved.