食虫植物

ハイドロカルチャーで観葉植物を育てよう

更新日:

 

 

植物を室内で育てたいと思っていても、部屋の中に土などを置くのは嫌だ、なんて思ったりしませんか?

実際に土を使うと、カビが生えたり、土独特のにおいがあったりする場合があります。

ハイドロカルチャーに使う用土は、粘土を焼いて作ってありますので、雑菌はいませんし、おしゃれな容器を使う事もできます。

私は、食虫植物をメインに育てているんですが、PCデスクの上に植物を飾りたいなと思っていたんです。

しかし食虫植物は土や水苔を使い育てます。しかも湿地帯や、湿度の高い場所で育つ植物なので、CPデスクの上で育てる事は向いていませんでした。

なので、何かないかなと調べた所ハイドロカルチャーという栽培方法に出会いました。

このハイドロカルチャーという栽培方法がとてもよく、みなさんにもやってもらいたいと思い、まとめてみました。

 

ハイドロカルチャーとは

 

ハイドロカルチャーは簡単に言うと水耕栽培です。

普通は土に観葉植物を植えますが、ハイドロカルチャーは専用の用土を使用し育てます。

育てる容器も、植木鉢ではなく余った瓶や、陶器、コップ、空になったペットボトルなど、なんでも使用することができますよ。

土を使わないのでとても清潔で、飲食店なんかにも飾ってある場合がありますね。

容器や植物次第でかなりおしゃれにすることもできます。ぜひやってみてください。

私はPCデスクの上に飾っています。

 

 

 

用土

 

 

水耕栽培用ハイドロボール(小)

 

ハイドロカルチャーに使う用土は、ハイドロボールと言われる物や、根腐れ防止剤(ミリオンA、ゼオライト)を使用します。

ハイドロボールとは、セラミックボールとも言われるもので、粘土質の水成岩を1000℃以上で焼いて作った発泡煉石です。

ハイドロボールは細かい穴が開いていて、水分を蓄えておけます。

このハイドロボールは一度使った物を、洗って取っておけば再利用できます。

 

 

植え替え方法

 

市販の観葉植物、穴の開いていない容器、ハイドロボール、根腐れ防止剤(ミリオンA、ゼオライト)を用意します。

1、ハイドロボールは、一度水洗いしてください。汚れを落とすことによって植えた後の見た目が良くなります。

見えない容器に入れる際は、洗わなくても大丈夫です。

2、観葉植物の土を落とし、根っこが傷んでいたり、腐っている場合はハサミで切り取ってください。

3、植える容器に根腐れ防止剤を底が見えなくなるまで入れます。

4、植える植物により変わりますが、ハイドロボールを半分ぐらい入れます。

その後植物を容器に入れ、固定するようにハイドロボールを入れれば大丈夫です。

 

水やり

 

ハイドロカルチャーの一番いいところは、水やりがとても楽なところです。

透明な容器で育てれば、いつ水がなくなったかが分かりやすく、一度水をあげると一週間程度は、ほったらかしで大丈夫です。

水やりのコツは、水を入れるとき容器の5分の1位にしてくださいね。

あまり入れすぎると、水がいつまでたってもなくならず、腐ってしまいます。なので、5分の1以下にしてください。

必ず一度水をあげたら完全になくなるまで足さないでください。

ずっと根っこが、水に浸かったままだと根腐れを起こしてしまいます。

水をあげるときは、完全になくなって、一日か二日後にあげる位でOKです。

 

ハイポネックス キュート ハイドロ・水栽培用 150ml

 

水をあげる際に、水耕栽培用の肥料を入れてあげると、植物が元気に育ってくれます。

そのまま使える物と、薄めて使うものがあります。薄めるタイプは、既定の希釈に薄めてからあげてください。濃すぎると根っこが腐り枯れてしまいます。

 

 

日照(日光)

 

ハイドロカルチャーで育てる場合、明るい室内で育ててください。

直射日光を浴びせるのはあまりよくありません。

ハイドロボールに苔が生えてしまったり、水がお湯になってしまい最悪枯れます。

置いておく場所は、明るい所で、直射日光は避けてください。

 

まとめ

 

おしゃれな容器を使う事が出来、しかも水やりは週に一回程度と、めんどくさがり屋の方にピッタリの栽培方法です。

観葉植物や容器、ハイドロボール、根腐れ防止剤などは100均の物で十分です。

全部まとめて揃えたとしても500円でお釣りがきますのでぜひやってみてください。

 

植えるのもめんどくさいという方は、初めから植えてある物もおススメです。

 

 

-食虫植物
-, , ,

Copyright© ゆとりが三代目 , 2024 All Rights Reserved.