園芸用品

小型温室にぴったり!園芸用パネルヒーターSPZ-250

更新日:

 

寒くなってきたり、冬に突入すると、熱帯産の植物や、低い温度が苦手な植物を育てるのは、気を遣いますよね。

観葉植物や、サボテン、蘭、食虫植物、他にもたくさんの種類の植物が、日本の冬が寒すぎる場合があります。

植物が元気をなくしてしまったり、最悪枯れてしまう事もあるでしょう。

なるべく枯らさずに、冬を乗り切りたいですよね。

この記事では、私が今使っている、園芸用のヒーターを、ご紹介させていただきます。

 

購入するきっかけ

 

私は、食虫植物を趣味で育てています。

食虫植物は、熱帯産や、温帯産の物が多いのですが、その中でも、ウツボカズラという植物にとって、日本の冬は寒すぎるんですね。

ウツボカズラを、育てるのに適した温度は、20~30℃位なので、最低でも15~20℃を保ちたいんです。

しかし、温室だけでは温度を、保つことができないので、ヒーターの導入を考えていたんです。

ネットの情報や、園芸店などで調べて、最終的にSPZ-250を選びました。

 

 

選んだ理由

 

色々な園芸用のヒーターがある中、このSPZ-250を選んだかというと、まずこのSPZシリーズには、150ワット、200ワット、250ワットと、三種類から選ぶことができます。

自分の家にある、温室の大きさに合わせて、ヒーターの強さを選ぶことができるという点に、惹かれました。

次に大きさです。

私の場合は、一番ワット数が大きい250ワットを選びましたが、それでもかなりコンパクトです。

一番小さい150ワットは、すごく小さいので、小型温室を使っている方にはおススメですよ。

最後は、値段です。

私が購入した物は、サーモスタッドもセットでした。

他の商品は、サーモスタッドを別で買うと、予算がオーバーしてしまう物もありましたが、このSPZ-250とグリーンサーモセットだと、大体1万円ぐらいです。

買う場所や、時期によっても変わると思いますが、大体そのぐらいでした。

Amazonでもそのぐらいですね。

 

使い方

 

使い方はとても簡単です。

 

パネルヒーターSPZ‐250本体

 

 

本体に、コードが収納できるようになっています。小型の温室を使っていると、こういう細かいところがありがたいですよ。

ロックレバーがついているので、それを下げながら左に回すと、コードが出てくれます。しまうときは、逆に右に回すと収納できます。

あとはグリーンサーモに接続して取り付けるだけですね。

ここで一つ気を付けないといけないのは、必ずアースを接続してください。しかしこのセットにはアース線がついていないので、自分で購入しないといけません。

なので自分で必要な長さをはかり、ホームセンター等で買ってくださいね。

といっても、適当な線でかまいませんので、安い物で十分です。

 

グリーンサーモ(サーモスタット)

 

 

グリーンサーモは、使用前に必ずきちんと動作するか、試してくださいね。

きちんと動かないと、ものすごい温度まで上がってしまい、大切に育てている植物が枯れてしまいますので。

やり方は簡単です。灰色のダイヤルを回し、今の温度のところ当たりで「カチッ」となるので、この音がならない場合は使わないでください。

この「カチッ」という音で、電源が入ったり、切れたりしているわけなので、この音がしないと、正常に動いていない可能性があります。ならない場合は問い合わせしたほうがいいです。

接続はとっても簡単で、灰色のプラグに、本体のプラグがさせるようになっているので、接続し完了です。

銀色のばねのようなものを伸ばし、土にさして土中温度を、管理することもできるので便利ですよ。

あとは使いたい温度に設定し、誤差をきちんと見て使えば大丈夫です。

 

使わない時の管理

 

使わないときは、パネルヒーターとグリーンサーモを、コンセントから抜いてください。

グリーンサーモは、ダイヤルを一番高いところに、設定しておいたほうがいいです。理由としては、一番高いところにしておけば、スイッチON/OFFの無駄な動作が少なくなるので、壊れにくくなります。

パネルヒーターは、コードを巻き取り、グリーンサーモと一緒に、涼しいところに保管してくださいね。

 

パネルヒーターを使う時の注意

 

ヒーターを使う時に、気を付けないといけないことが結構あります。

まず置いておく位置ですが、パネルヒーターがあったまると、上昇気流が発生するので、真上に植物を置かないでください。

熱い風を直接浴びてしまい、枯れたり、葉っぱが縮れてしまったりと、植物にとって良くないんですね。

この特性から、グリーンサーモの設置位置も、真上にしないでください。

温室全体があったまる前に、スイッチが切れてしまうので、なるべく離れた所がいいですね。

設置位置は、対角線にするといいでしょう。右下にヒーターを置いたら、左上に吊るしておくのがベストです。

パネルヒーターの近くに、植物を置くのもやめてくださいね。近いと植物が乾燥したり、葉焼けを起こしたり、葉が縮れたりしてしまいます。

グリーンサーモの、ばねのような部分は、オイルが封入されているらしいので、絶対に折り曲げたりしないでくださいね。線が切れて、中のオイルが吹き出してしまうらしいです。

 

使用した感想・まとめ

 

一か月以上使った感想としては、小型にもかかわらず、温室内の温度がきちんと上がってくれていいですね。

グリーンサーモは、書いてある数字と若干違いますが、温度計を見ながら、調整しています。

一つだけ残念なことが、アース線をつけてほしかったところですね。

電線自体は、安いのでいいんですが、買いに行く手間がちょっと面倒くさいです。

それ以外は使い方も簡単で、女性の方や、機械が苦手という方も、問題なく設置できると思います。

パネルヒーター自体も、側面はそこまで熱くならないので、小さな温室でも導入しやすいと思いました。

スイッチが入っているときは、ランプが光って知らせてくれますし、動作音もないので静かですよ。サーモスタットの「カチッ」という音ぐらいでしょうか。

きちんと温室内を、温めてくれるので、私は買ってよかったなと思っています。

小さい温室で植物を育てている方におススメですよ。

 

 

温室については、・室内にピッタリ!小型ガラス温室ピカFHB-908という記事で紹介しています。

ぜひご覧ください。

 

-園芸用品
-, ,

Copyright© ゆとりが三代目 , 2024 All Rights Reserved.