DIY・工具

PCデスクに最適?ペットボトル加湿器オーブを使った感想と私の使い方

更新日:

 

トップランド ボトル加湿器 オーブホワイト M7012W

 

 

冬の時期は、エアコンや暖房のせいで、空気が乾燥してしまいますよね。

デスクワークが主な仕事の方は、特に気になりませんか?

喉が痛くなったり、手や唇が乾燥したり、静電気がすごく起きてしまったり、色々なことが起こります。

そこで今回、トップランドが出している、コンパクトで、USB電源のボトル加湿器オーブを購入したので、使った感想や、私の使い方などをまとめました。

私の使い方は、とても特殊なので、あまりおススメはできません。

 

 

購入するきっかけ

 

私が、このトップランドのボトル加湿器オーブを、購入しようと思ったのは、二つの理由があります。

 

一つ目は、部屋に普通の加湿器を置けないので、小さい加湿器だけでも、置きたいなと思っていたんですね。

なぜ部屋に、加湿器が置けないのかというと、私の趣味が音楽を聴くことで、大きなスピーカーがあるんです。

スピーカーや、他の機材って、湿気にとても弱いんですよ。

なので冬でも、加湿器を使いたくないのですが、ブログの編集や、ネット閲覧などをしていると、喉が痛くなったりするんですね。

そこで、PCデスクの上なら大丈夫だろう、と思ったからです。

 

二つ目なんですが、これが普通の使い方ではないんですね。

何に使いたいかというと、もう一つの趣味で、食虫植物を育ているんです。

食虫植物の中でも、低い温度と、乾燥にとても弱い種類を、温室の中で育てているのですが、その中に、ボトル加湿器オーブを入れて、加湿をしたいなと考えていたんですね。

コンパクトだし、超音波式ということなので、熱も持ちませんし、すごく魅力的だなと思っていたんです。

 

 

付属品

 

 

 

 

まず本体の丸い奴と、吸水スティック5本、マルチアダプター、カップホルダーが入っています。

本体は、USB電源になっているので、お気を付けください。アダプターはついていません。

今回は、iPhoneやスマホのアダプターを使い、コンセントにつないでいます。

吸水スティックは、5本付いていますね。1本で1か月使用できるので、5か月分ということになります。5カ月持てば十分でしょう。

 

ボトル加湿器オーブの使い方

 

まず、USB電源なので、パソコンなどのUSBに刺すか、スマホなどのアダプターを使用してください。

本体にペットボトルのキャップと、同じ溝がついているので、直接取り付けることができますよ。

ペットボトルに水を入れ、本体をセットし、電源スイッチを入れると、すぐにミストが出てきます。電源ボタンを、二回押すと間欠モードという、出たり止まったりを繰り返す状態にできます。

タイマーが付いていて、最長八時間で五時間、三時間、一時間に設定できますのでかなり便利ですよ。

水を入れる容器は、ペットボトルだけではなく、コップや、何かの入れ物でも使うことができます。

 

ここからは、私だけの使い方になってしまいますが、植物の温室にも、入れてみました。

 

 

結構曇っていますね。

 

 

私の家にある温室なら、びしょびしょになるくらいの、効果がありました。

この使い方は、おススメはできませんが。

 

 

 

ボトル加湿器オーブを使った感想

 

実際に使ってみての感想です。

 

使ってみてよかった点

意外とミストの出がいいことですね。もっと少ないかと思いましたが、結構目にも見えるので、よかったです。

そして、タイマーが細かく設定でき、しかも最長8時間まで、使える所がいいですね。

寝る前に、枕元に置いておいても、いいなと思いました。

超音波加湿器なので、やけどの心配もないですし、音は若干ありますが、気になってしまうほどではないですね。

ペットボトルにつけて使えば倒れても水がこぼれないのもいいですね。

 

これはどうかなと思う点

当たり前ですが、部屋全体を加湿することは、厳しいですね。部屋全体を加湿したい場合は、大きい物を使ってください。

環境によると思いますが、八時間つけっぱなしにすると、周りがほんの少し濡れます。ですが、止めて少しすると、乾くぐらいなので、気にしなくても大丈夫ですね。

値段の割には、マイナス点も、ほとんど感じませんでした。

 

まとめ

 

今回は、トップランドのボトル加湿器、オーブを実際に使ってみたり、私独特の使い方をしてみましたが、予想より満足しましたね。

使い方も簡単でしたし、タイマーも便利です。もう少しパワーがあるとよかったんですが、大きさと値段を考えると十分ですね。

PCデスクや、枕元に置いておく、という使い方ができると思います。

自分に合った、使い方を探すのも、面白いかもしれません。

 

 

-DIY・工具
-

Copyright© ゆとりが三代目 , 2024 All Rights Reserved.